ばんこだす〜☆っと懐かしい響きのご挨拶♪


ふわふわモフモフの彼(やる気なし男)はいまどこに。。。(^◇^;)


さてさて、寒い冬を乗り切るための必須アイテム『ウォームビズウェア』のご紹介〜\(^o^)/


先ずはこちら
『ドライスウェットジップジャケット』

毛玉になりにくい素材でサラッと羽織れる優れモノ♪
選べるカラーは全8色
(レッド、ネイビー、ホワイト、ブラック、ターコイズブルー、ロイヤルブルー、オレンジ、杢(もく)グレー)

もう1つはこれ
『マイクロリップストップフードインジャケット』

裏地のフリースが暖かく屋外でも大活躍♪
選べるカラーは全4色
(ネイビー、レッド、ホワイト、ブラック)


サイズはいろいろ(笑)
カラーもいろいろ(笑)


注文の時に確認してね〜(=゚ω゚)ノ


1月31日まで期間限定での受付けです!
※それ以降は、最低発注数が10枚となります。


【申込方法】
大田原市観光協会までお越しいただくか、電話、若しくはメールでご注文ください。

TEL:0287-54-1110
e-mail:
kanko@ohtawara.info


本日1月27日の時点で120枚ほどの申込みがありました!


支払方法、受取方法は、お申込みの時に個別にご案内いたします。


団体(グループ)での申込みはもちろん、個人の方からの注文も受付ます♪


みなさんからの注文をお待ちしていまーす♪\(^o^)/

こんにちワンダフル〜\(^o^)/


今年の冬は暖冬って言われてるけど、やっぱり寒いよねぇ...f^_^;)


そんなあなたに朗報デス!!


大田原市観光協会からあったか商品『ウォームビズウェア』のご紹介です!!


自宅で着るも良し!
職場で着るも良し!!
お出掛けに着るも良し!!!


着こなし方はあなた次第デス(^-^)b


下野新聞でも紹介されました!!

左腕にボク(与一くん)のプリントが入ったウェアです!


画像のモノは毛玉になりにくい素材でサラッと羽織れる『ドライスウェットジップジャケット』


1月26日の時点でおよそ100枚の申込みがありました!
予想以上の反響にボクも観光協会事務局もビックリです(笑)


ではでは注文方法ですが、大田原市観光協会窓口で1月31日まで毎日受付ています!


窓口に来られない方は、電話、若しくはメールで注文できるように只今準備中〜☆


準備が出来次第ご案内しますので、いましばらくお待ちください。。。(=゚ω゚)ノ


団体(グループ)での申込みはもちろん、個人の方からの注文も受け付けますよ〜☆


みなさんからの注文をお待ちしていまーす♪\(^o^)/


※注文期限まであまり期間がありませんが、新聞記事より前に情報を出せなかったためご容赦ください。

こんばんわーんデス\(^o^)/


すっかり秋ですねぇー


お散歩がてら久しぶりにTOKO-TOKOおおたわら(とことこマルシェ)に行ってみましたー!


ハイ!こんな感じ!

ぉぉぉおおお!!?(゚Д゚ノ)ノ


こ、これは!?『ひやおろし』だぁ〜!!

地酒の街大田原のこの時期だけの自慢の逸品!!


これで〜す(σ^∀^)σ

<インテリ与一くん>
「ココはワタクシの出番デス、ハイ〜☆
『ひやおろし』とは、春先に造られた日本酒を一度火入れした後、蔵の貯蔵庫でひと夏寝かせた日本酒のことなんデス、ハイ〜☆\(◎o◎)/
気温が涼しくなって、貯蔵していた日本酒の温度と外気の気温が同じくらいになる秋口に、もう一度火入れをせずに(=冷や)で出荷できる(=卸す)ということから、『ひやおろし』と呼ばれるんだそうデス!(◎∀◎)b」


<ちょいワル与一くん>
「半年寝かせることで、柔らかく落ち着いた味わいになって秋の食材にもピッタリ合う味わいになるんだZE!(o▼∀▼)b」


<与一くん>
「それじゃボクからはもう1つのオススメを!これデス!!(≧∇≦)」

<与一くん>
「ボク!与一くんグッズで〜す♪
こちらは年中オススメで〜す(笑)」


ではでは、お近くの方もそうでない方も、お時間のある方もない方も、みなさんのお越しを心よりお待ちしていまーす( ´ ▽ ` )ノ

こんにちワンダフルだZE〜☆\(▼o▼)/


今日はオレ様、ちょいワル与一くんがちょっと大人の商品情報を提供するYO〜♪


とあるデパートの陳列棚だZE!!

地酒の街らしく上から下までほぼ大田原市のお酒だYO〜♪
この他、冷蔵コーナーにもテンコ盛りだったんだZE!!


そしてここからが『地酒の街大田原』の本領発揮!!!d(▼_▼o)


Hey!(σ▼∀▼)σ

これは鳳鸞酒造のヨーグルトリキュールだYO〜☆
生乳生産量本州第1位の栃木県産生乳使用の極上ヨーグルトが原料!ロックでも炭酸やフルーツジュースで割っても最高だZE!


NEXT!!(σ▼∀▼)σ

これも鳳鸞酒造のリキュールで、女性バーテンダーが監修してつくったちょっと贅沢なリキュールだYO〜☆ 桃の果汁をベースに、梅酒と、桜エキスを絶妙なバランスでブレンド!FOODEX美食女子2017ドリンク部門のグランプリ受賞の逸品だZE!!


NEXT!!!(σ▼∀▼)σ

菊の里酒造の梅子だYO〜☆
菊の里の代名詞とも言える日本酒『大那』と自家栽培の『白加賀梅』、契約農家から仕入れた『南高梅』で仕込んだ梅酒なんだZE!!


NEXT!!!!(σ▼∀▼)σ

天鷹酒造の純酒粕取焼酎で仕込んだ本格梅酒!地元黒羽の梅を使ってるところもサイコーのこだわりだZE!


日本酒だけじゃない『地酒の街大田原』ってサイコーだYO〜!!\(▼∀▼)/

今日も元気にこんにちワンダフル〜\(^o^)/


4月28日(日)に大田原市へ来る準備はできてますかー?


えっ!?まだ??
そういう方は急いだ方がいいですよ〜( ´ ▽ ` )ノ


だって、ほらコレ!!(≧∇≦)

新商品のパスケース♪


大きさは縦105mm、横115mm、チェーンの色をグリーンかピンクから選べます!


気になるお値段は1つ700円♪


定期券を入れても良し!
ボクの写真でも良し!(≧∇≦)
他のキャラさんの写真でも良し!?( ̄▽ ̄;)


たくさん作りましたが、なくなり次第販売終了なので、ぜひお早めにね〜(笑)


そしてもう1つのオススメはもちろんコレ!!

与一くんアイスパフェ〜☆


ちょっとおしゃれに「アイスパルフェ〜☆」と注文してくれても良いよ(笑)


最後はやっぱりコレだよねぇ〜☆

与一くん人形焼〜( ´ ▽ ` )ノ


今回は、ムジナもん焼き、やぶきじくん焼きもあるから、ぜひ食べ比べしてみよう!


どこも自分のところが一番美味しいと自負してるから、しっかり味わってみてね(笑)


ではでは、4月28日(日)は、栃木県大田原市の『道の駅 那須与一の郷』に集合〜☆\(^o^)/


ちなみに開催イベントはコレですよ(笑)


こんばんわーん\(^o^)/


突然ですが...!!


これは大田原市産の『べにいろとうがらし(一味唐辛子)』と『なないろとうがらし(七味唐辛子)』です♪

ボクのご挨拶、ありがとんがらし〜☆の唐辛子なんですが、今シーズンも秋の収穫に向けた作業が始まったんです(≧∇≦)


それがこちら( σ^ω^ )σ

種をまいて芽が出てきたトウガラシくん達デス( ´ ▽ ` )ノ


これを1つずつミニポットに仮植えしていくんです!


こんな感じに。。。

これすべて手作業なんデス。。。


その数ざっと3,000ポット( ̄Д ̄;)ノ


いやぁ、疲れたぁ。。。(;´Д`A


<観光協会Yさん>
「えーっと...、与一く〜ん...、見てただけで疲れるってぇ。。。(^_^;)」


<観光協会Sさん>
「与一く〜ん、トウガラシ農家さんに怒られますよっ!(苦笑)」


<与一くん>
「ダァ〜、言っちゃダメだってばぁ〜( ̄◇ ̄;)」


<観光協会Nさん>
「情報は正しく伝えないと。。。(笑)」


<与一くん>
「はぁい、しぃましぇん。。。(つД`)ノ」


この後も、畑に畝を作る作業、その畝に植え替える作業などなど...、トウガラシが実るのはまだまだ先ですが。。。f^_^;)


こういう手間のかかる部分て、消費者には見えないんですよね!生産者じゃないとわからない部分を伝えることによって、商品に愛着を持ってもらえると嬉しいデス( ´ ▽ ` )ノ


秋のトウガラシ畑を強くイメージ(笑)

こんな畑を目指して。。。


ではこの続きはまた後で〜☆(=゚ω゚)ノ

うぉーーい!!\(▼o▼)/


オレ様のブログが久しぶりに公開されるZE!!


今日のテーマは『日本酒』だYO〜☆


実は、大田原市って・・・、


市内に六つの酒蔵がある【地酒の街】なんだZE〜!!
♪(*▼3▼)o∀*∀o(^∀^*)♪地酒でカンパーイ♪


という事を ふ・ま・え・て・(笑)


とあるスーパーの日本酒コーナー

結構な種類の日本酒が並んでるYO〜☆


おーーっと発見!!

大田原市の酒蔵『池島酒造』のお酒だZE!


この酒蔵は「主人自ら蔵に入るべし」の家訓を守り、昔ながらの手作り醸造のお酒が特徴なんだYO〜☆


それから、それから...、


またまた発見!!

大田原市の酒蔵『渡辺酒造』のお酒、旭興だZE!!


この酒蔵は「地元の人が誇れる酒を造りたい」との想いで作ってるんだYO〜☆


最後はとっておき!?

日本酒コーナーの真ん中を上から下まで占領している『天鷹酒造』だZE!!


この酒蔵は、「辛口でなければ酒ではない」という創業者の想いと、常に「挑戦する酒造り」を受け継ぎ「今日よりも明日」と進化し続けているんだYO〜☆


今回、オレ様が何よりスゴイと思ったのは、このスーパーが大田原市外にあるってことだZE!!


大田原市の地酒の人気の高さ!
恐るべしだYO〜☆(▼Д▼)ノ


今回紹介のなかった酒蔵については、また次の機会に紹介するZE!!


【お酒についての約束】

・飲んだら(車に)乗るな!
・(車に)乗るなら飲むな!
・量は適量!
・記憶は大切に!


アディオ〜〜〜ス(▼ω▼)ノ



こんにちワンダホー\(^o^)/


晴れても過ごしやすい気温で、すっかり秋らしくなってきたね♪


さてさて、この写真を覚えているかな?

与一くんの畑「YOICHI農園」です!!


こんな感じになりました〜☆(≧∇≦)b

トウガラシの赤と葉の緑の綺麗なコントラスト♪


一時期、台風24号、25号が通過した後はこんな感じに。。。(._.)

今年はダメかと思ったけど、スタッフのお世話の甲斐あって無事に収穫できるまでになりました\(^o^)/


と言うわけで、早速収穫〜☆

引き抜いたこの後、葉っぱを全て取ります!これが意外と大変(苦笑)


作業すること数時間。。。

ふぅ〜、やっと取りきった...f^_^;


こんな感じ〜♪

鮮やかな赤にちょっとウットリ(笑)


そしてこの後はトウガラシの実の「もぎり作業」


もぎって、もぎって、もぎって、もぎって
トウガラシの詰め放題イベントの準備だね!


もぎり作業の最中、スタッフが遊び心で作った「とうがらしリース」

クリスマスにはまだちょっと早いかな(笑)


もうちょっとアレンジしてこんな感じのものも作ってみたとか!

これ!めっちゃ完成度が高くない!?


このトウガラシの行方ですが・・・、実はボクも数日前に知ったんですが。。。


10月20日(土)、21日(日)に東京都江東区にある「都立木場公園」で開催される『江東区民祭り(はるばるバザールコーナー)』で販売されるんだって!!


トウガラシの詰め放題イベントの他、最終日にはリースも販売しちゃうんだとか。。。o(*゚▽゚*)o


とうがらし商品以外にも、大田原の特産品がズラリと勢ぞろい!!


お近くの方も、そうでない方も、江東区民祭りにぜひお出かけくださーい(=゚ω゚)ノ

こんばんわんだYO〜☆\(▼o▼)/


今日はオレ様がブログを更新するZE!!


Hey!これを見ろYO〜☆

大田原市にあるマンホール蓋のデザインで作ったラバーコースターだZE!


今日は市内に繰り出してコレを実際に見てくるYO〜☆


アレレ...、ココは普通だZE...(´▼_▼`)

次の場所にGO!


Σ(▼。▼ノ)ノ おろっ!?


NO〜!!!


今日はこの後予定があったのを忘れてたYO〜


ココはとっておきの技術を使って。。。


ここをこうして...、


もうちょっとこうかなぁ...


ズレたところを微調整。。。f(▼_▼;)


ジャーーーーン!

市内のどこかにこんな感じであるんだZE!


探してオレ様に報告してくれYO〜☆(▼ω▼)ノ


ちなみにラバーコースターは消火栓と空気弁の2種類!

大田原市観光協会で売ってるZE〜☆


YOROSIKUだYO〜d(▼∀▼)

ハーイ!今日はワタクシ、インテリ与一くんがブログを更新していきマス!ハイ〜☆


夏も近づく八十八夜〜♪

野にも山にも若葉が茂るぅ

あれに見えるは『茶摘☆』じゃないかぁ

あかねだすきにすげの笠〜♪


という訳で、今日はお茶のお話デス!


ではでは早速!
2018年の茶摘みに最適な八十八夜はいつか知ってマスカ?
立春から数えて八十八日後、もう過ぎちゃったけど、5月2日だったんデス!f◎_◎;


霜が降りなくなる頃、すえひろがりの八が2つも揃う!環境的にも縁起の良さからも最適なんだそうデス!


5月2日のとある茶畑〜☆

かなりイイ感じデス、ハイ!♪


ズーーームア〜〜〜ップ!!(´◎Д◎)」

まさに摘みごろ!
若葉の声が聞こえてマス、ハイっ!(笑)


つみつみ、ツミツミ、摘み摘み(◎ω◎)

一芯二葉が基本デス!


頑張った成果がこれデス!ハイ〜☆
総重量はおよそ54kg!!


茶摘み職人、そしてワタクシ、頑張った。。。(;´Д`A


製茶工場に送るとこうなりマス!

緑茶デス!ほうじ茶デス!


ちょっと時間をかける(発酵に時間をかける)と、こうもなりマス!

紅茶(雲巌の静謐)デス!


そろそろ新商品を期待してるアナタに!!


次に商品化するのは...、ズバリ「ウーロン茶♪」


名付けて【YOICHIう〜ろん】(((o(*◎∀◎*)o)))


まずは試作品作りからカンバリマス!ハイ〜\(◎o◎)/


ではでは、乞うご期待デス!ハイ〜☆


calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

links

profile

書いた記事数:2093 最後に更新した日:2020/08/13

search this site.

others

みんなのブログポータル JUGEM