今は昔、竹取の翁といふものありけり
野山にまじりて竹を取りつつ
よろづのことに使ひけり
名をば、〇〇〇〇となむいひける
以下後日。。。(=゚ω゚)ノ
<よろずのことその1>
その昔、大田原産の竹は上野動物園のパンダのお食事(エサ)だったんです!
きっと、パンダ好みの香り、味、歯ごたえだったんだね♪
<よろずのことその2>
ボクのスタッフが、壊れたストラップの再利用!?で作りました!
中には鈴が入ってます♪
これは試作品なので販売の予定はありません💦
<よろずのことその3>
紫陽花まつりに向けて製作中。。。(=゚ω゚)ノ
さてさて、これがどうなるかというと。。。
これが完成のイメージです♪
紫陽花をイメージした風車です♪
なんたって、竹芸の里「おおたわら」ですからね!!( ´ ▽ ` )b
実は大田原市、竹工芸で人間国宝を2人も輩出してるんです。。。f^_^;)
さてさて、6月の紫陽花まつりまでにいくつできるのか!
ボクもお手伝いしてモリモリ作るぞ〜☆
- 2018.01.10 Wednesday
- ボクの日常
- 21:15
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by 与一くん(大田原市観光協会)