こんばんわ〜ん\(^o^)/

今日も元気もりもりブログを更新〜♪


ボクが取材に訪れたカフェレストラン糸さん。。。

里山の自然に囲まれてのんびりできる素敵な場所デス♪

居心地がよくて、つい長居しちゃいそう・・・( *´艸`)





店内では、器や革小物などの販売もしていマス☆

コーヒーを頼んだら、ここから好きなカップを選んで入れてもらうこともできるよd(^∀^)





まんまるかわいいフクロウさんと、フクロウ募金箱をはっけ〜ん!!(^O^)/

糸さんでは、全国の「フクロウ営巣プロジェクト」に協力しているそうデス☆

敷地内の里山を、フクロウが営巣できる森になるよう整備中!!
ゆくゆくは子育てするフクロウが見られるかも?!o(^▽^)o


さらに、この里山を「ことの森」と名付けて、自然と触れ合う「里山あそび」ができる場にするプロジェクトも進行中〜\(^o^)/

自然体験やイベントなどを開催予定!!

なんだか楽しいコトになりそうな予感。。。
お店はもちろん、裏山の「ことの森」も要チェック☆d(^_^o)





さまざまなカルチャー教室が開かれているのも糸さんの特徴♪

敷地内の「糸農園」では、野菜作り体験の「畑の学校」が開講中〜☆

料理に使う野菜もここから(≧ω≦)b





近所や地元の方たちはもちろん、市外、県外から糸さんを目指してやってくるお客さんもいるそう☆

そして、みんなでお茶を飲めばすぐに仲良し〜\(^o^)/

この日は「大田原市地域おこし協力隊」のみんなに会ったよ♪

糸さんでは、5月に大きなイベントを開催予定!!
これは地域おこし協力隊もお手伝いするんだって〜o(^▽^)o





さてさて、その気になるイベントは。。。

5月4日(水・祝) 「糸」3周年記念フェスティバル』☆

糸さんのお店や庭をいっぱいに使って、野畑コンサートやフリーマーケットなどで春の里山を楽しんじゃおう〜!!

コレはボクも行ってみたいなぁ〜\(^o^)/





今後も楽しいコト満載で注目の「カフェレストラン糸」さん、是非行ってみてねっ(o^-')b

HPはコチラ。。。
↓↓↓
《カフェレストラン糸》


こんばんわーん☆

大田原は今日も冷たい風が強くてさむさむ〜!(>_<)
あったかい空間やお料理で、ゆっくり温まりたいよねぇ(笑)

そんなときは。。。
黒羽地区にある隠れ家的おうちカフェ、「カフェレストラン糸」さん!!

のんびりほんわかあったかい、糸さんの取材の様子をお届け〜♪( ´ ▽ ` )ノ

八溝の山々に囲まれた所にあるこちらは、里山の中で手作り料理が味わえる小さな人気店なんデス♪





ではでは、玄関からお邪魔しマース♪

なんだか親戚の家に遊びに来たような・・・
実家に帰ってきたような(笑)

とっても落ち着く感じがするなぁ〜☆

玄関には、この小っちゃいボクも住んでるから探してみてね( *´艸`)





元農家だったオーナーさんの実家を活かして、お店をオープンしたという糸さん☆

店内もゆったりしていて、とっても落ち着く〜
大きな窓から里山の景色を見ながら飲むコーヒーって最高だね!!

このコーヒーカップも、ボクに合うものをって選んで出してくれたんだよっヽ(*>∇<)ノ





そ〜んな糸さんの料理は、すべてオーナーさんの手作り!!
旬を取り入れた季節のメニューは、野菜たっぷりでやさしい味わい♪

この日は、冬季限定おすすめメニューのビーフシチューを!!

お肉は箸でほぐれるくらい柔らかく。。。
ボリュームがあるので男性にも人気o(^▽^)o

ああっ!!すでにほっぺが落ちそう〜〜(゚ー,゚*)





お肉や魚のメインもさることながら、糸さんのメニューは野菜の小鉢が主役☆

使う野菜は地元産のものを中心に、親戚の農家さんから仕入れたり、自分の畑で採れたものを
ゆくゆくはすべて自家菜園のものに切り替えていきたいそうデス♪

化学調味料は使わず、野菜の味を生かして味付けしすぎないように心掛けているんだってd(^∀^)

この他にも和食やめん定食、手作りスイーツなど、老若男女問わず楽しめるメニューが特徴だよ〜♪

ちなみに。。。この日の小鉢は栃木県の郷土食「しもつかれ」(o^-')b





そしてそして〜!

こちらがオーナーの高塩さん!!

とっても笑顔がステキな方で、初対面でもつい話しが盛り上がっちゃった( *´艸`)

「糸」というお店の名前は、高塩さんのお母さんのお名前から取ったそうデス☆

そして、絆、結ぶ、継ぐなどの糸偏の漢字。。。
この場所に来た一人ひとりと、『糸』で繋がったように縁を紡いでいければという願いも込められているんだって♪

きっと高塩さんの魅力にひかれて、糸さんにはたくさんの人が集まってくるんだね〜☆






日々、新しいことや楽しいことがしたいとアイディアをめぐらせている高塩さん。。。

そんなカフェレストラン糸さんのまわりでは、音楽イベントやカルチャー教室、里山あそびなどたくさんの「楽しいコト」が進行中!!(o^-')b グッ


詳しくはまた次回〜♪( ´ ▽ ` )ノ


 

こんばんわーん☆

今日のブログは「大田原産 うど」の取材の続きだよ〜( ´ ▽ ` )ノ

古谷農産さんで栽培している軟化うど!!

真っ白くて、サワヤカな春の香り〜〜♪( *´艸`)

出荷時期は12月〜5月のGW頃まで!!
シーズン中に3〜4回は収穫できるそうデス☆

ちなみに。。。収穫するときにも白さを保つコダワリがd(^_^o)

うどは、指で触ったところから茶色く変色してしまうんデス。。
そのため、中心の太い「幹」の部分には触れずに、後で切り落とす細い「枝」の部分のみを触るようにして収穫しているんだよ〜♪





収穫されたうどは、JAなすの「那須の春香うど」として市場を通して全国へ出荷〜☆

丁寧に育てられたJAなすののうどは、市場でも評価が高いんだって\(^o^)/





さらに、古谷さんオリジナルの「与一うど」として、大田原市内の直売所などで買うことができマス!!

わーい☆ボクの名前にボクのパッケージ〜♪ヽ(*>∇<)ノ





手塩にかけて育てられている「与一うど」。。。なんだか愛しくなってきちゃうなぁ♪( *´艸`)

ちなみに・・・
収穫したあとの株は、最後はもみがらと混ぜて発酵させて肥料に!!
その肥料をまた農作物の栽培に使って。。。

さっすが古谷さん、すべてが回って無駄のない「循環型農業」なんだね〜(o^-')b





さてさて、そんな古谷さんのうどは・・・

皮をむいて、生で食べてもとってもウマーーイ!!ヽ(*>∇<)ノ

香り高く、クセがなく、シャキシャキの歯触りでみずみずしさは抜群!!!

生でマヨネーズをつけてサラダ感覚で♪
定番の天ぷらや酢味噌あえに♪
皮も使ってきんぴらに♪

その他 煮物や炊き込みご飯、肉巻きにしてメイン料理にも♪♪

うどは捨てるところがなくて、まるごと使えるのもイイよねぇ〜☆





古谷さんのものを始め、大田原産のうどは今後5月のGW頃まで出回るよ!!

香り高い春の味覚。。。ぜひ味わってみてクダサイ♪

古谷農産のみなさん、ありがとんがらし〜\(^o^)/





古谷農産さんのHPはコチラ。。。
 ↓↓
《古谷農産》





 

こんにちワンワーン♪

今日もモリモリ〜っとブログを更新!!\(^o^)/


今年もこの季節がやってきマシタ。。。

冬から春にかけての味覚、「うど」!!

大田原の特産品でもあるうどが、収穫時期に突入〜☆
ってことで、がっつり取材してきたよ〜♪ヽ(*>∇<)ノ

今回お邪魔したのは「古谷農産」さん!!
以前に有機農法のお米や稲刈り体験を取材させてもらった、おなじみの農家さんデスd(^_^o)

古谷さんのところでは、うどを栽培して30年以上になるんだって〜♪





うどには、先端が緑色で木箱で育てる「山うど」と真っ白な「軟化うど」がありマスが、古谷さんの所で栽培しているのは「軟化うど」o(^▽^)o

軟化うどは、半地下の空間にもみがらとシートを重ねて作った「軟化ムロ」で育てるんだよ!!

もみがらのお布団のおかげで、ムロの中を一定の温度に保てるんだってd(^_^o)

カバーをめくると。。。
おおっ!!真っ白なうどが〜(((o(*゚▽゚*)o)))





うど栽培はまず、畑にある株(種)を摂氏2℃という温度に積算300時間当てて、株をしっかり休眠状態にすることが重要!!!
最近の暖冬傾向だと、ココが難しいこともあるんだって。。(>_<)

その後、ムロに移して(伏せこみ)温度と湿度を管理し、育てていくんだよ〜\(^o^)/
休眠していたうどを、春だと思わせて目覚めさせるそうデス☆

目覚めたうどは、だいたい25日で80cmまで伸びる伸びる〜!!

この暗くて暖かいムロのなかで、うどがひっそりと育っていくんだね☆
けっこう居心地よさそうだなぁ。。。( *´艸`)





見て見て!!!

この真っ白なうど♪
見とれちゃうくらいキレイだよね〜(≧∇≦)

軟化うどの歴史は古く、この白さから昔は殿様への献上品だったんだって☆

古谷さんも。。。
「栽培は大変なこともあるけど、ムロを開けてこの真っ白いうどが目に入った瞬間、嬉しくてやっぱりやめられないんだよね〜♪」

・・・と語ってくれマシタ(d゚ω゚d)オゥイェー♪





古谷さんが手間と愛情をかけて育てた大田原のうどの矢、ボクの弓で全国へ届け〜♪(* ̄∇ ̄)ノ

・・・ってできたら楽なんだけど(笑)

収穫された大田原産のうどはココからどうなるのか。。。

続きはまた次回!!!(o^-')b グッ




 

こんばんわーん☆

今日も元気にブログをこうしーん!!


コレ、みんなはもう見たかなあ???

なかがわ水遊園の冬の企画展『月下美魚 〜柔らかい灯りにつつまれた美しい魚たち〜』☆

ボクはしっかり見てきましたよ〜!!
ってことで、ご紹介〜ヽ(*>∇<)ノ

まずは入口のこのポスターに引き込まれちゃうよねぇ〜( *´艸`)





この冬の企画展は、水遊園でイルミネーションが楽しめる「ライトアクアリオ」!!

今年は「和」をテーマに、水の生き物と自然素材が融合したライトアクアリオなんデス☆

会場は昼間からでも美しく鑑賞できるよう自然光を完全シャットアウト!
暖かい館内で、幻想的な和のイルミネーションが楽しめるよ〜♪





じゃーーーん!!


見てクダサイ、この空間

会場全体が淡い光りに包まれて、とっても幻想的〜(ノ´∀`*)


そして今回の大きな特徴。。。
この会場は、那珂川沿川地域の伝統工芸と自然素材をふんだんに使って作り上げられているんデス!!

那須町の「芦野石」、那珂川町の「小砂焼」、那須烏山市の「烏山和紙」。。。
そして大田原市から「黒羽藍染」と「竹工芸」〜(^ω^)

どれも、その土地の風土に育まれてきたスバラシイ伝統の技の数々だね〜!!





この ぽっかりと浮かぶ月は、竹工芸と烏山和紙のコラボ☆


竹の枠組みと灯りを透かす和紙の組み合わせが、会場をよりいっそう幻想的に演出してマスね(o^-')b





こちらも烏山和紙
やわらかくて暖かい感じのする灯りだね♪

すうっとあらわれては消える魚のシルエットがとっても美しい〜(ノ´∀`*)

粋なコラボレーションだよね〜!!





展示されている水の生き物は、金魚や錦鯉をはじめ、エンゼルフィッシュやカクレクマノミなどバラエティ豊か☆

それぞれの特徴をいかして、伝統工芸と美しく融合していマス♪

・・・あっ、目が合った( *´艸`)





竹・・・

小砂焼・・・

和金(金魚)・・・

こんな空間も素敵だなぁ〜♪♪





竹のドームには錦鯉が☆

水面に反射してゆらめく光りも美しい〜(≧∇≦)

これは 空間まるごと!!を楽しむ企画展なんだね(o^-')b










やわらかな灯りに包まれた空間を堪能したら。。。

出口付近のこのパネルもちょっと覗いてみてクダサイ♪

飼育員さんからの「秘密のメッセージ」もあるかも?!

水遊園の企画展は、スタッフさんたちみんなの力で作り上げているこだわりのもの!!
そのあたりも感じてみてね〜d(^_^o)





さてさて、その他見どころたくさんなのも水遊園の楽しいところ!!

アマゾン大水槽では、ピラルクーに混じってなんと「海ざる」さんが?!
・・・水槽のお掃除をしながら水遊園の平和を守っているそうデス( *´艸`)

この『干支仮装潜り』は、さる年にちなんでダイバーが「海ざる」と「お猿」になって登場しマス!!
どっちに当たるかはその日のお楽しみ〜

海ざるさんたちに会えるのも、1月24日まで〜♪









さらにさらに。。。

おお!!!(/ロ゜)/

アマゾン大水槽で未確認浮遊物体発見!?!?






なーんちゃって(笑)

その正体は、水遊園のかくれたアイドル カピバラの茶々丸くん♪

お魚に混じってアマゾン大水槽をスイスイーッと泳いでいることがあるんデス( ´ ▽ ` )ノ
見ることができたらラッキーかも!?

そして、前回会ったときはボクに見向きもしてくれなかった茶々丸くんだけど・・・

今回はそばまで来てくれたんだよぉ〜ヽ(*>∇<)ノヤッホーイ♪
やった〜!!仲良し!!





なかがわ水遊園 冬の企画展『月下美魚 〜柔らかい灯りにつつまれた美しい魚たち〜』も
いよいよ今週末の1月24日(日)まで!!!

まだの方はもちろん、一度見たよって方はもう一度!!

ぜひぜひ行ってみてクダサーイ\(^o^)/


《栃木県なかがわ水遊園》

 

こんばんわーん☆

今日も元気にブログを更新〜♪

とっても寒い年末だねっ(>_<)

こんな時には。。。見るだけでほんわかあったまる、ヘルシーでおいしい手作りお菓子のお店をご紹介〜(ノ∀`笑))

ってことで取材にやってきたのは、「てづくりスコーン ぎんのふえ」さん☆

田んぼと畑の広がるのどかな羽田地区で、体に優しい素材にこだわったお菓子づくりをしてるお店デスo(^▽^)o





今回は、お店のオープン前からお邪魔させてもらって取材〜♪

ああ、ドアが開くのが待ちきれない。。。(>_<)

隙間から焼きたてのいい匂いがするような〜(笑)





こちら、ぎんのふえ 店主の寺田さんデス♪

ぎんのふえさんはオープンして3年半ほど☆

高校生の時、イギリスのホームステイ先で初めてスコーンに出会い、いつか自分も子供たちに作ってあげたい。。。というのがきっかけだったそう

イギリスではスコーンは家庭の味・・・その家のお母さんの優しさが詰まった素朴な手作りのお菓子♪

そんなおいしくて栄養のあるおやつを子供たちに届けたい・・・という想いで、このご自宅の可愛らしい工房兼お店でスコーンをはじめ様々な焼き菓子を手作りしているんですよぉ〜o(^▽^)o





じゃーーーん!!!

見て見てっ、このたくさんの焼きたてスコーン☆☆

店頭販売日の土曜日には、その日に焼いた出来立てのスコーンが所狭しと並ぶんデス〜♪

見てるだけでシアワセな光景+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚





シンプルなプレーンに、黒糖、いちじく、チョコチップ・・・♪

色鮮やかなカボチャやホウレンソウ、にんじん。。。などなど☆

ぎんのふえさんのスコーンはふっくら柔らかくて、小麦粉や野菜、果物などの素材の風味が感じられる素朴な味わい♪

季節ごとの素材を取り入れたスコーンは15種類以上!!

それらが入れ代わりながら店頭に並ぶので、今日はどんなスコーンがあるかな〜♪って覗くのも楽しみデスネ( *´艸`)

ちなみにこれからの冬の季節には、ぽんかん・たんかんなどの柑橘類のスコーンが登場予定だそうですよ〜☆





スコーン以外の焼き菓子もたくさん〜☆

フルーツがぎっしり入ったクグロフ型フルーツケーキ、りんごのパイ、パウンドケーキ。。。

隠れファン多数!?の米粉のシフォンケーキや、お野菜クッキーは子供たちにも人気なんだって( *´艸`)





ぎんのふえさんのお菓子に使われている材料は、安心と安全にこだわって選び抜かれたもの☆

保存料は使わず、残留農薬の心配のない小麦粉やアルミニウム不使用のベーキングパウダー、平飼い鶏の有精卵などなど。。。

店内には、こ〜んなかわいい手書きの材料分布図がありました〜♪
こうやって産地がわかると、安心だしとっても面白いねd(^_^o)

カボチャやにんじんは、大田原市産の「ピロール農法」で育てられたものも使っているそう!

このお野菜は色も味も濃くて、栄養たっぷりなんだって☆

糖類も、黒糖やてんさい糖などなるべく精製していないものを使っているので、自然の栄養がたっぷり詰まったお菓子になるんだね〜(*´∀`*)

こんなおやつなら、子供たちにもおすすめだよね♪
ボクも毎日食べたいなぁ〜☆





また店内では、チョコレートをはじめ手作り雑貨などのフェアトレード製品も取り扱っていマス!!

スコーンなどに使われているチョコやココアも、フェアトレードのものだそう☆

体に優しい素材は、人や地球の環境にも優しいんだねぇ〜\(^o^)/





それではボクも。。。ヽ(*>∇<)ノ

こんばんわーん☆

今日ももりもりブログを更新〜♪

大田原牛や大田原産黒毛和牛などで、「銘牛の里」として有名な大田原。。。

今年になって新しいブランド牛・・・その名も『与一和牛』が仲間入りしました!!!
今回は、新大田原地産ブランド『与一和牛』をボク与一くんがご紹介〜(d゚ω゚d)オゥイェー♪

お話しを聞いたのは、「与一和牛研究会」のみなさん!!

市内の与一和牛生産者が立ち上げた会で、現在は11名が参加☆

その中から、今回は新江(あらえ)さんの牧場にやってきました〜\(^o^)/





新江さんのところでは、現在90頭の牛を飼育☆

牛肉のなかでも和牛・・・とりわけ黒毛和牛は貴重ですが、こちらみ〜んな大田原産の黒毛和牛なんデス!!

そして『与一和牛』というのは、その大田原産黒毛和牛の中でもさらに貴重な"A5ランク"の肉のみ!!に与えられる商号なんデスネ〜\(◎o◎)/

A5ランクに認定され、晴れて『与一和牛』となれるのは生産量の3割にも満たない数!!
生産者さん達の愛情と努力のたまもの、ということだねっ
d(^_^o)





生産者のみなさんは、牛さんが元気に健康に育つように愛情を込めて飼育していマス♪

たとえば、暑さに弱い牛さんたち、夏には大きな扇風機をかけて快適に過ごせるように
夏は牛舎が一番涼しいくらいだそうデス(笑)

そして、与一和牛のおいしさのカギは「水」!!!

六つもの酒蔵を持つ大田原の、清らかでおいしい湧水。。。

各生産者さんのところでは、それぞれ井戸を掘るほどのこだわりよう!!

その水で育てられるから、とっても質のいい与一和牛になるんだって( ´ ▽ ` )ノ





好奇心旺盛な仔牛さん♪
( *´艸`)


未来の与一和牛かなぁ〜??





ひえぇぇ〜!!!


くすぐったいっ♪o(≧▽≦)o





こちらは与一和牛の商標☆
大田原産A5ランクに認定された肉には、このマークが入っていマス♪

また、与一和牛研究会では「与一和牛証明書」を発行していて、きちんと質を管理しているそうデス(^∀^)

現在の国産牛肉には、一頭ごとにすべて「個体識別番号」が付けられ生産者がわかるようになっているので、これを調べてみると安心ですね〜☆





こちらが、その与一和牛のお肉デス☆
・・・牛さんと生産者さんに感謝だね
(^人^)

厳選されたA5ランク与一和牛のお味はというと・・・!!

凝縮された濃厚な「うまみ」、「甘み」が特徴だそう!!!
( *´艸`)

主な出荷先は都内ですが、大田原市内とその周辺でも与一和牛を食べられるお店がありマス♪

現在のところは、大田原市内の「志ぶ家」、「焼き鳥 サスケ」、そして西那須野駅前の「おかしげ」さん☆

市内での取り扱い店は今後も順次増えていく予定なので、これはぜひ大田原に足を運んで味わってもらいたいねっo(^▽^)o





なんといっても『与一和牛』の大きなこだわりは、大田原の自然の恵みを受けて育てられた「大田原産」限定だということ!!

そして生産者のみなさんが自ら立ち上げ、日夜努力と研究、開拓を続けている生産者さんのためのブランドでもあるんだね
d(^_^o)

「ALLおおたわら」でのぞむ新しい大田原地産ブランド、『与一和牛』☆☆
ぜひぜひ味わってみてクダサイ!!

ボクも応援してマース!!\(^o^)/





与一和牛研究会のみなさん、どうもありがとんがらし〜☆☆

与一和牛について、取扱店舗など詳しくはコチラ。。。
 ↓↓↓
与一和牛研究会



 

こんばんわーん☆

そして。。Happy Merry Christmas☆デス、ハイ〜( ´ ▽ ` )ノ

今日はクリスマス・・・つまりキリストの降誕祭、また国によっては冬至のお祭りなど由来は諸説あり。。。
っと、クリスマスの由来を話すと長くなるので置いといて(* ̄∇ ̄)ノ


みなさんはもう、クリスマスケーキは食べマシタカ!?

今回は、12月19日に「大田原市なす風土記の丘湯津上資料館」で開催された『クリスマスin風土記☆古墳ケーキをつくろう!』の様子を、ワタクシ インテリ与一くんが紹介いたしマス〜ヽ(*>∇<)ノ


湯津上資料館といえば、「那須国造碑」そして国指定史跡の「上侍塚古墳・下侍塚古墳」がテーマの資料館!!

今回作るのも一風変わった「古墳ケーキ」!!!

いったいどんなケーキになるんでしょ〜☆
ワタクシ、たまらなくワクワクしますっ( *´艸`)

まずはみなさんで、ケーキのモデルになる「下侍塚古墳」を見学デス、ハイ〜♪





ここで、以前もワタクシが取材した「下侍塚古墳」について少々おさらいを・・・
(* ̄∇ ̄)ノ


この古墳は、上侍塚古墳とともに江戸時代にあの水戸光圀公が日本で最初の発掘調査を行ったコトで有名!!
植えられている松の木も、黄門さまが古墳を保護するために植えたものd(^_^o)

「日本一美しい古墳」とも言われ、四季折々の美しい姿をみせているのデス、ハイ〜☆

もっと詳しく知りたい方は、よろしければコチラを。。。(◎ω◎)>
↓↓
http://o-yoichi.jugem.jp/?eid=1204


....(*゚0゚)ハッ!!

みなさん待ってクダサイ〜〜!!(>_<)





下侍塚古墳は、前も後ろも四角いかたちの「前方後方墳」!!

なんと今回は、この下侍塚古墳の20分の1の大きさの古墳ケーキを作っちゃおう!ということなんデスネ〜☆

実際にどんなかたちをしているのか。。。ここでじっくり確認しておきましょ〜o(^▽^)o





さて、それでは資料館に戻り。。。


ケーキ作り開始〜〜\(^o^)/デス、ハイ〜☆





小さなお友だちは、力を合わせてホイップクリーム作りを。。。


これはなかなか根気がいりますね、ガンバッテ〜〜!!





ベテラン主婦のみなさん(ノ∀`笑))はフルーツのカットを!!


それぞれ手分けして楽しく作業中〜☆





ここで、前方後方墳型のスポンジケーキが登場デス、ハイ〜!!

さすが下侍塚古墳を知り尽くしたスタッフさんたちが作っただけあって、計算されたフォルムですネ〜♪(◎ω◎)>


それではワタクシは気分を盛り上げるため。。。ここからはこの特注の衣装で(* ̄▽ ̄*)





実際の下侍塚古墳は全長約84m!

その20分の1・・・約40cmの古墳ケーキということになりマス☆


スポンジケーキにホイップクリームを塗り、色とりどりのフルーツを挟んでまたスポンジをのせて。。。

この段の構造も古墳をよく表していますネ( ´ ▽ ` )ノ





おお〜☆
とってもおいしそうデスネ♪♪


しかーし、ココで頂上の部分にスペシャルなトッピングを!!!

墳頂部から出土したという「鏡」デス☆☆

。。。正体はおいしいチョコビスケット( *´艸`)

まるで紋様まで似せてあるようで、スタッフさんの心ニクイ演出にワタクシ感動デス、ハイ〜!!o(^▽^)o





まわりにもしっかりホイップクリームを塗って。。。


お友だちが飾っているチョコの棒、何を表しているか分かりマスカ??

古墳の上にあったものといえば・・・

そう!!

黄門さまが植えた松の木デスネ☆d(^_^o)





最後に、フレッシュないちごをぐる〜っとデコレーションして。。。

ちなみに、このいちごは周りの溝から発掘された「土師器壺(はじき つぼ)」を表しているそうデス(* ̄∇ ̄)ノ

うーん。。。パーフェクトな再現具合デスネ!!(ノ∀`笑))
素晴らしい〜〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


ということで、下侍塚古墳型の『古墳ケーキ』の完成デス、ハイ〜!!\(^o^)/





ここで、サプライズでサンタさんが登場〜!!

。。。オヤ??

こちらのサンタさん、どこかでお会いしたことがあるような(ノ∀`笑))





サンタさんからのプレゼントは・・・

今が季節の、湯津上産の柚子!!

。。。湯津上(ゆづかみ)だけにってところでショウカ( ̄▽ ̄)





それではみんなで実食タイム〜☆☆

古墳の見学から始まって、みんなで作った古墳ケーキの味はカクベツですよねぇ〜( *´艸`)

みなさん、とってもイイお顔をしてマシター!!

















こちらは、あの埋葬品の「鏡」が当たったお友だち!!

おいしく食べて、きっといいコトがありますよ〜♪d(^∀^)





それではワタクシも失礼して。。。(* ̄▽ ̄*)

ん〜、たっぷりのクリームにフレッシュな壺・・・じゃなかった、いちごの甘酸っぱさ!!
松の木・・・じゃなくてチョコのアクセントが効いてとっても美味デシタ〜〜♪♪

なにより、古墳ケーキの「古墳らしさ」のクオリティにスタッフのみなさんのユーモアと熱意が感じられ、ワタクシはとっても感動したのデス、ハイ〜!!o(≧▽≦)o

古墳ケーキ作りは去年から始められ・・・年々レベルが高くパワーアップしていっているそうデス☆

来年も楽しみデスネ〜( *´艸`)





最後に、参加したみなさんと記念写真〜☆
ワタクシはお友だちに抱っこされて・・・ムグムグッ!

楽しい、おいしいだけでなく、シッカリ歴史のお勉強もできちゃう素晴らしいイベントでした!!

参加者のみなさん、資料館スタッフのみなさん、木村館ちょ・・・サンタさん!!(ノ∀`笑))
どうもありがとんがらし〜☆デス、ハイ〜♪o(^▽^)o





ワタクシも大好きな大田原市なす風土記の丘湯津上資料館では、季節ごとに色々な企画展やイベントを開いていマス☆

ぜひぜひ覗いてみてクダサーイ☆\(^o^)/

大田原市なす風土記の丘湯津上資料館


 

こんにちワンワーン♪

12月24日の今日は。。。クリスマスイブ☆☆
みんな、プレゼントやケーキの準備はOK〜??( *´艸`)

今回は、大田原市内のクリスマスにぴったりなイルミネーションスポットを改めて紹介しちゃいマス♪( ´ ▽ ` )ノ

というわけでコチラ。。。
『那須野が原ハーモニーホール』

パイプオルガンや素晴らしい音響の大ホールで知られるこちらは、毎年ホールの正面に飾られるイルミネーションも有名なんデス☆☆

それでは。。。しばし光と水のハーモニーをお楽しみクダサイo(^▽^)o





イルミネーションに使われているLED電球は、なんと6万球!!

しかもすべて職員のみなさんの手作り!!!\(◎o◎)/

毎年10月頃から職員の方がこつこつと取り付けを始め、配色や設置場所などもみんなで考えて行うそうデス☆

この大きなクリスマスツリーも、ハーモニーホールのみなさんの努力のたまものなんだねぇヽ(*>∇<)ノ♪





ホールを取り囲むようにある池。。。

この水面に映るイルミネーションの光が、と〜っても幻想的なんデス☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
まさに光と水のハーモニー♪





コンサートホールらしく、楽器や音楽をモチーフにしたものが多いのが特徴♪
この色彩もシビれるね〜(((o(*゚▽゚*)o)))

・・・あっ!日付けが入っちゃってるのはご愛嬌(ノ∀`笑))





水面にたたずむ美しいピアノ。。。

ここからはときどき、実際に音楽が流れるそう!!
ボクは聴けなかったけど、ちょうど聴けた方には素敵なサプライズだね〜( *´艸`)





頭上には、雪だるまサンの姿も〜☆( ´ ▽ ` )ノ





そして、ボクのおすすめポイントはココ!!d(^_^o)

ピラミッド型のイルミネーションが水面に反射して、まるで宇宙の中にいるみたい〜(((o(*゚▽゚*)o)))

どの場所かは、実際に行って探してみて♪( *´艸`)








那須野が原ハーモニーホールのイルミネーションは、2016年1月11日(月・祝)まで!!
点灯時間は、17:00〜22:00☆d(^_^o)

17:00の点灯の瞬間に居合わせた人は感動しちゃうかもo(^▽^)o

百聞は一見にしかず。。。
ぜひぜひ実際に足を運んで見ることをおすすめしマース!!!ヽ(*>∇<)ノヤッホーイ♪





また、明日12月25日(金)まではイルミネーションの下で可愛らしいクリスマスマーケットも開かれていマス♪
マーケットは、17:00頃〜20:00頃まで☆d(^_^o)

くれぐれも、寒くないように暖か〜い格好でお出掛けクダサイ♪(=´∀`)人(´∀`=)♪





それではみなさん、楽しいイブの夜を〜♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪


詳しい情報はコチラ。。。
↓↓↓
那須野が原ハーモニーホール(アクセス等)



こんにちワンワーン♪

オフだけど・・・今日も元気にブログを更新〜\(^o^)/


ボクが取材した「ポッポ農園」の続き。。。( *´艸`)

ミニSL乗車の次は・・・さつまいも掘り体験〜♪

ここでは9/1〜10/31の間、一株120円でさつまいも掘りを楽しむことができるんデス☆

地域おこし協力隊のみんなと一緒に、さつまいもを堀るぞ〜!(=゚ω゚)ノ





むむっ!

コレは大物の予感・・・!!





ヤッター!!

大きなおいもゲット♪

コレけっこう感動的だなぁ( *´艸`)





立派なさつまいも、たくさん見ーっけ♪

みんなでワイワイしながらのさつまいも掘りは楽しいねぇ♪

農園スタッフさんが丹精込めて作ったおいも、とってもおいしそう〜(≧∇≦)





同じくさつまいも掘りに来ていたお友だちとも、ハイ、チーズ☆

ミニSLもそうだけど、家族みんなで楽しめるのがいいよねぇo(^▽^)o





さつまいもは、園内の直売所でも買うことができるよ〜\(^o^)/

それから、ポッポ農園では「収穫感謝祭(いもほり大会)」や「新そば祭り」、GWには「魚のつかみ取り体験」など色々なイベントも開催していマス!!

それらも要チェック〜♪( ´▽`)





ポッポ農園のすぐそばを流れるのは、那珂川☆

お天気のいい日には、那珂川沿いをお散歩してみるのもおすすめデス(o^^o)





雄大な川の流れを見ながら、ちょっと物思いにふけってみたり。。。





(_ _).。o○・・・(*゚0゚)ハッ!!





さてさて、今回一緒にポッポ農園の取材をしたのは「大田原市地域おこし協力隊」のみんな!!

「地域おこし協力隊」とは、人口減少や高齢化が進む市や町で、市外からの人材を受け入れて地域の活性化や地域おこし活動をしてもらい、ゆくゆくは定住をはかってもらうというモノd(^_^o)

大田原市では現在13名の協力隊員が、それぞれの地域おこしのテーマを掲げて活動しているんデス!!(`・ω・´)ゞ

写真に写っているのはボクと地域おこし協力隊・・・と、ポッポ農園の管理人さん(笑)





ちなみに、ボクの取材班スタッフも地域おこし協力隊♪( ´▽`)
大田原市の魅力を発信するべく、いつも一緒に取材に行ってるお姉さんだよ〜☆

写真に写っているのはボクと地域おこし協力隊・・・と、ミニSLの車掌さん(ノ∀`笑))

ボクと一緒に大田原市を盛り上げるみんなを、よかったら応援してクダサーイ\(^o^)/





ポッポ農園の詳しい情報はコチラ。。。
↓↓
ポッポ農園

大田原市地域おこし協力隊の情報はコチラ。。。
↓↓
大田原市地域おこし協力隊Facebookページ


calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

links

profile

書いた記事数:2093 最後に更新した日:2020/08/13

search this site.

others

みんなのブログポータル JUGEM